メニュー
交通事故治療費&慰謝料
LINE TEL
交通事故治療費&慰謝料
LINE相談 当院をご利用頂くメリット

あきる野市の交通事故・むち打ち治療 | あきる野市交通事故むちうち整骨院(あきる野市スリジエ整骨院)

あきる野市の交通事故・むち打ち治療 | あきる野市交通事故むちうち整骨院(あきる野市スリジエ整骨院)

Blog記事一覧 > 交通事故 > 診断書の「全治14日」の意味

診断書の「全治14日」の意味

2025.01.25 | Category: 交通事故

交通事故に遭いますと、少なくとも病院(整形外科)に通院することになります。
この時に病院(整形外科)から受け取ることができるのが診断書です。

 

骨折がなく、むちうちや腰痛の場合は捻挫という診断を受けます。
この診断書に書かれている文言をよく見ていただくと「全治14日」という記載があるかと思います。
もしくはもっと短くて10日ないしは7日ということがあります。
この診断書をご覧になった患者様が不安に思って、「14日間しか治療を受けられないのですか?」と質問されることがあります。

 

実はこの診断書は警察に提出して、物件事故から人身事故に切り替えるために必要な書類です。
人身事故に切り替わると、加害者には様々な処罰が科されることになりますが、その中の行政処分に関わります。
行政処分とは、道路交通法に基づいて行う処分です。
運転免許の点数が加点され、一定の基準に到達すると免停などの処分が科されます。

 

診断書の全治が14日以内なら2点加算になります。15日以上ですと4点加算になります。被害者に過失が全くない場合はさらに加点されます。

 

ここからが大事なことですが、治療においては、大抵診断書が全治14日でも実際には3カ月から最大6か月程治療できます。
3カ月未満で打ち切りになる場合は、診断書の内容より他に打ち切りになる理由があることが多いです。

 

ご心配な方にはもう少し詳細にご説明させていただきますので、個別にご相談いただけますと幸いです。

 

アクセス

所在地〒197-0823 東京都あきる野市野辺457-6 ちひろビル1F
電話番号0120-992-476
予約完全予約制
休診日日曜日

電車でお越しの方

東秋留駅からのアクセス

改札を出て、階段を下りましたら右に曲がります。

踏切を渡り、そのままロータリーへ向かいます。

ロータリーに出ましたら、向かって右手の田畑不動産様の方向に進みます。

田畑不動産様の手前の路地を拝島方向に進みます。

路地に入ってからおよそ30秒程で到着です。

車でお越しの方

東秋留駅側からのアクセス

東秋留駅ロータリーを右側に見ながら拝島方向へ直進いたします。

右側のコンクリートの駐車場です。道路左側の村野電気商会様を目印にしてください。12番・17番・25番が当院の駐車場です。

12番・17番・25番の駐車場が満車の場合は、もう少し直進して頂き、砂利の駐車場の1番にお停めください。

二宮神社側からのアクセス

和風潮様の看板を目印に東秋留駅方面に進んでください。

砂利の駐車場の1番が当院の駐車場です。

1番の駐車場が満車の場合はもう少し直進していただき、道路左側のパーキング杉田の12番・17番・25番にお停めください。

駐車場から当院へのアクセス

駐車場から東秋留駅方面に歩いていただくと、松寿司駐車場という看板が見えますのでその手前の道を左折してください。

左折しましたら、すぐ右折していただきますと正面に東秋留駅ロータリーが見えてきます。

右折してから30ⅿ程進みますと到着です。

土曜・祝日も営業
WEB予約
電話