メニュー
交通事故施術費&慰謝料
LINE TEL
交通事故施術費&慰謝料
LINE相談 当院をご利用頂くメリット

あきる野市の交通事故・むち打ち施術 | あきる野市交通事故むちうち整骨院(あきる野市スリジエ整骨院)

あきる野市の交通事故・むち打ち施術 | あきる野市交通事故むちうち整骨院(あきる野市スリジエ整骨院)

Blog記事一覧 > 交通事故 > お盆期間中に交通事故が起こってしまったら?

お盆期間中に交通事故が起こってしまったら?

2025.08.09 | Category: 交通事故

お盆期間中は医療機関が休みのことが多いにもかかわらず、普段運転しない方が運転したり慣れない道を運転することで交通事故の発生件数が多くなります。そこで連休中の交通事故の注意点をご説明いたします。

 

まずは交通事故を起こさないことが一番大切です。
そのためには運転する方全員に守っていただきたいことが2つございます。

 

一つ目はスピードを出しすぎないこと。
二つ目は必要な車間距離を取ること。
この二つを守っていただくだけでも交通事故の発生確率を下げることができます。

 

その上で、お盆期間中に交通事故が起こってしまった場合は下記のように対処していただくことをお勧めします。

 

①症状が強い場合、頭痛がある場合などは救急車に乗ること。
→整形外科の休みが多いこの時期に、診療している病院を自分で探すのは大変です。救急車で運ばれる病院はCTやMRIなどの検査機器がありますので、必要に応じてすぐに検査をしていただくことができます。早く検査を受けていただくことで、何か異常があればすぐに処置していただけますし、何も異常がなければ安心して、精神的にも楽になりますので症状改善が期待できます。

 

②その後に交通事故後の手続きや交通事故治療に精通している整骨院に連絡していただくこと。
→通常、救急車で運ばれた病院にその後も通い続けることはなく、転院することになります。交通事故後の手続きや交通事故治療に精通している整骨院にご連絡いただけますと、交通事故に強い整形外科をご紹介したり、保険上のアドバイスをすることができます。お盆期間中でもやっているか、お盆期間中でも連絡が取れる整骨院にご連絡いただくことをお勧めします。

 

この二つを行なえば、当面、交通事故患者様がお困りになることはほぼなくなると思います。

 

当院では、休診日でも0120-992-476へご連絡いただけますと新規交通事故患者様の診察やご相談に対応することができます。おひとりで悩まず是非ご連絡ください!

アクセス

所在地〒197-0823 東京都あきる野市野辺457-6 ちひろビル1F
電話番号0120-992-476
予約完全予約制
休診日日曜日・祝日がある週の土曜日

電車でお越しの方

東秋留駅からのアクセス

改札を出て、階段を下りましたら右に曲がります。

踏切を渡り、そのままロータリーへ向かいます。

ロータリーに出ましたら、向かって右手の田畑不動産様の方向に進みます。

田畑不動産様の手前の路地を拝島方向に進みます。

路地に入ってからおよそ30秒程で到着です。

車でお越しの方

東秋留駅側からのアクセス

東秋留駅ロータリーを右側に見ながら拝島方向へ直進いたします。

右側のコンクリートの駐車場です。道路左側の村野電気商会様を目印にしてください。12番・17番・25番が当院の駐車場です。

12番・17番・25番の駐車場が満車の場合は、もう少し直進して頂き、砂利の駐車場の1番にお停めください。

二宮神社側からのアクセス

和風潮様の看板を目印に東秋留駅方面に進んでください。

砂利の駐車場の1番が当院の駐車場です。

1番の駐車場が満車の場合はもう少し直進していただき、道路左側のパーキング杉田の12番・17番・25番にお停めください。

駐車場から当院へのアクセス

駐車場から東秋留駅方面に歩いていただくと、松寿司駐車場という看板が見えますのでその手前の道を左折してください。

左折しましたら、すぐ右折していただきますと正面に東秋留駅ロータリーが見えてきます。

右折してから30ⅿ程進みますと到着です。

土曜・祝日も営業
WEB予約
電話